2022年10月29日坂東観音霊場二十三番札所観音さまが祀られている三十三か所の寺院を巡礼する坂東(関東)観音巡り。 鎌倉時代初頭から綿々と続いている。 範囲は現在の神奈川、群馬、埼玉、東京、栃木、千葉、茨城の一都五県にまたがっている。全長1300キロ。車や電車のない時代は徒歩である。 笠間には、二十三番札所がある。...
2022年8月18日姫春蝉が見えない訳今年も、国の天然記念物である片庭の姫春蝉(ひめはるぜみ)の鳴き声が聞かれたようだが、それにまつわるお話を。 昔、弘法大師が徳蔵(七会村)の長者屋敷に立ち寄った。長者には徳蔵姫という、たいそう美しい娘がいた。娘は立派な行いをする大師に恋をするようになった。...
2022年8月3日祇園祭の由来夏らしく、民話としてつたわる笠間のお祭りの話を。 昔、下野国小貫村の村人は、天王様という神様を祀っていた。あまりにも掟が厳しく、守らなければ祟りを与えたため、それを恐れた村人は、ご神体を菰(こも)に包んで、川に流した。その菰が、石井村に流れつく。光を放った菰を村人がひしゃく...
2022年7月10日天神社 五・本殿の彫刻天神社の御神木ツクバネガシの隣に、玉垣に囲まれてご本殿がある。 二平宮司さんに特別に案内してもらった。 玉垣内の石段を上ると目に飛び込んできたのが、総欅造りの社殿に装飾された見事な彫刻だった。 向拝の梁の龍、本殿正面の板戸の昇り龍、下り龍、まるで今にも動き出しそうな迫力だ。...