top of page
井筒屋外観
山下りん展
笠間の菊まつり
井筒屋外観
1/5
笠間の今と昔
を体感
明治中期建築の木造三階建、旧井筒屋本館は、正月の初詣や菊まつりをはじめ多くの観光客で賑わう
このまちのシンボルとして、長年にわたり市民に愛されてきた建物です。
東日本大震災により被害を受けたこの建物は、建築当時の雰囲気を残しつつリノベーションが施され、
笠間の歴史や観光情報の発信、市民や観光客の交流の拠点「かさま歴史交流館井筒屋」として
生まれ変わりました。
令和6年度井筒屋歴史講座
講師 笠間史談会会長 南秀利さん
開講時間:午前10時~午前11時30分[開場9時30分]
場所:かさま歴史交流館井筒屋 3階
受講料:300円(1回)
井筒屋歴史講座の受講生は、毎回ごとに募集いたします。
募集開始日に、電話もしくは窓口で予約受付いたします。(先着順)
電話 0296-71-8118 井筒屋(毎週月曜日休館日)
民話がたり
~ひとつきいてくだされ~
開催日程
会場:井筒屋1階 カフェコーナー
出演者:笠間の民話を語る会
入場料:無料
定員:10名程度
電話ご予約承ります。
電話 0296-71-8118 井筒屋
(毎週月曜日休館日)
1月19日(日)
【演目】
道場ヶ淵
ふたご塚
臼木のうばすて山
古書の販売を始めました。
井筒屋の
1階インフォメーションセンターにて
古書の販売を始めました。
笠間の歴史を中心とした古書を
販売しています。
絶版の書籍もございます。