top of page

天神社 四・ツクバネガシ

入母屋造の拝殿と一間流造りの本殿の間に、見上げるような大木が立っている。


二平宮司さんに笠間市指定文化財天然記念物になっているツクバネガシという木であると教えてもらった。ブナ科の仲間で、県内では珍しく笠間地区には少ない木であるという。天神社の御神木である。


由緒によると、鎌倉時代の承久年間に初代笠間城主笠間時朝が城の鬼門にあたる大渕に領国鎮護の神として天神社を祀ったときに、境内に植えられたとのこと。


推定樹齢700年、樹高25m、幹周4.4mであるが、近くで拝すると根本の方は空洞になっている。上を仰ぎ見ると、ツクバネガシの葉がツヤツヤと輝いていた。長い年月、笠間を見守ってきたのだろうと愛しい気持ちになった。




閲覧数:45回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page