top of page

坂東観音霊場二十三番札所 2

  • 2023年4月16日
  • 読了時間: 1分


坂東観音二十三番札所の正福寺の創建は、白雉2年(西暦651年)。 明治の廃仏毀釈で焼き討ちにあうまでは、千人溜り駐車場の道の反対側にあった。


井筒屋2階の歴史展示コーナーに江戸時代の笠間城の絵図が展示してあるが、

正福寺の伽藍や三重塔が描かれている。

今その場所は、供養塔や墓石がまとめられているだけである。


現在、正福寺は、つつじ公園の南斜面にある。

公営稲荷駐車場の真向かいの山門をくぐり、急な階段を上ると本堂がある。


2022年、階段を上がらなくとも参道に新たに御朱印所が開設された。

御朱印所に拝殿もでき、足の不自由な人でも、お参りが容易にできるようになったことは

嬉しいことだ。




Comments


□かさま歴史交流館 井筒屋

​〒309-1611 笠間市笠間987

TEL : 0296-71-8118  FAX : 0296-72-3001

​◆関連施設のご案内◆

筑波海軍航空隊記念館
​笠間市地域交流センター「トモア」
伊東豊雄作品「笠間の家」

特定非営利活動法人​

​いばらきの魅力を伝える会

TEL : 0296-71-6637  FAX : 0296-78-0012

□筑波海軍航空隊記念館

​〒309-1717 笠間市旭町654

TEL/FAX : 0296-73-5777

 笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」

​〒309-1735 笠間市友部駅前1番10号

TEL : 0296-71-6637  FAX : 0296-78-0012

□伊東豊雄作品 笠間の家

​〒309-1626 笠間市下市毛79-9 

TEL/FAX : 0296-73-5521

□プロジェクト茨城笠間市フィルムコミッション

​〒309-1717 笠間市旭町654

TEL/FAX : 0296-71-5166

© 2020井筒屋Wix.comを使って作成されました

bottom of page