top of page

厳冬の世ですが頑張っていきましょう!


冷え込みが厳しく風も強い季節となりました🐄

笠間の地名の由来(笠間市HP参照)でもあるように、井筒屋のある地区は山に囲まれた盆地となっており、どうやら冷気がたまりやすい地形の様ですね🥶

でもこの昼夜の寒暖差が笠間特産の栗栽培に適しているのだとか🌰🌰🌰



新春初窯市は新型コロナウィルス感染拡大防止を考慮し、1月8日(金)のみの開催、1月9日(土)~1月11日(祝・月)は中止となりました😔まだもう少し我慢の日々が続きそうです。


井筒屋のお猿さんのショーは11日まで元気に開催中です🎍🐵🎍お見逃しなく!






















Comments


□かさま歴史交流館 井筒屋

​〒309-1611 笠間市笠間987

TEL : 0296-71-8118  FAX : 0296-72-3001

​◆関連施設のご案内◆

筑波海軍航空隊記念館
​笠間市地域交流センター「トモア」
伊東豊雄作品「笠間の家」

特定非営利活動法人​

​いばらきの魅力を伝える会

TEL : 0296-71-6637  FAX : 0296-78-0012

□筑波海軍航空隊記念館

​〒309-1717 笠間市旭町654

TEL/FAX : 0296-73-5777

 笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」

​〒309-1735 笠間市友部駅前1番10号

TEL : 0296-71-6637  FAX : 0296-78-0012

□伊東豊雄作品 笠間の家

​〒309-1626 笠間市下市毛79-9 

TEL/FAX : 0296-73-5521

□プロジェクト茨城笠間市フィルムコミッション

​〒309-1717 笠間市旭町654

TEL/FAX : 0296-71-5166

© 2020井筒屋Wix.comを使って作成されました

bottom of page